くしゃみでぎっくり腰にならない為の対策

カラダのこと

神奈川県横浜市鶴見区 ながとも接骨院です。

今日は 腰を痛めないくしゃみの仕方 についてお伝えしていきたいと思います。

施術者としての個人的な意見も含んだ内容になりますので、ご理解の上お読みください。

くしゃみと腰痛の関係

腰痛をお持ちの方や、ぎっくり腰をされた方で多い症状の1つに、

くしゃみをすると症状が悪化する 

というものがあります。

原因として考えられるものは主に2つ

①腹圧の急激な上昇

くしゃみをする際に、腹腔の内圧、つまりお腹の圧力が急激に高まることによって、痛めている腰の周囲の神経を刺激して痛みが強くなる

と言うケースや、

②体幹部の急な屈曲(腰が丸まる動き)

くしゃみをするときに、腰が丸まる動きがあると思いますが、

この丸まった時の動きによって、椎間板という部分が良くない方向に刺激されて、患部を余計に痛めてしまう

ということがあります

なので、ぎっくり腰をされてしまった時は、くしゃみはしない方が良いのですが、

くしゃみを意識だけで制御するのは難しいと思います。

花粉症ですとか、なんらかのアレルギーによって仕方なく、くしゃみをされると言うケースが多いと思います。

そもそも自分でコントロールできないからしてしまうわけですよね。

なのでなるべく、くしゃみ自体を減らすように、アレルギーのお薬を飲んだりするという解決法もありますが、当院は接骨院ですので、薬のアドバイスなどはできません。

接骨院業務の範囲内での対策として今回は 腰に優しいくしゃみの仕方について お伝えしてゆきます。

具体的な対策

ここからは対策を書いてゆきます。

①目の前にあるものに手をついてくしゃみをする

冒頭にも書きましたが、くしゃみによって、腰が急激に丸まる動きが起こることによって、腰の椎間板という部分に負荷がかかり、痛みが強くなりますので、

くしゃみをする際には、なるべく目の前にある何かをつかんで、必要以上に腰が丸まらないようにする というのが1つ目のポイントです。

壁以外にも

  • テーブルに手をついて行ったり
  • 手すりにつかまったり

このように、ある程度安定したものであれば何でも構いません。

なるべく両手でつかんだほうが安定するので良いですが、公共の場などくしゃみエチケットが気になる場所では、片手でも良いです。

また、つかまるところが何もない時は

あらかじめ中腰で、両ひざに手をついた状態でくしゃみをする。

という方法もあります。

とっさのことなので、最初はなかなか難しいことかもしれませんが、

こういったことを少しずつ行っていくと効果が出てくると思います。

ここで、問題となってくるのが 両手がふさがっている時 です。

②両手がふさがっている時は、股関節とひざをうまく使う

image

くしゃみをするときに、中には両手に何かを抱えているケースがあると思います。

こういったケースでは手を使うことが出来ないので、上記の方法以外で行う必要があります。

私が考えている対策は

image

手が使えない分、股関節や膝を使って、くしゃみのエネルギーを分散させるという方法です。

立っている状態でしたら、くしゃみの瞬間に

ちょっと膝を曲げる

さらに

一瞬おしりを後ろに引く

ような感じで力を逃がしていただくと良いかと思います。

筋トレの経験がある方は、瞬間的に小さくスクワットするような感じ と言えば伝わりやすいでしょうか?

※スクワットほど深く曲げる必要はありません。

腰に集中している力を身体の他の部分に分散させるのが目的ですので、ほんの少しで構いません。

最初はなかなか難しいことですけれども、

事前に練習しておけば、簡単にできますので、アレルギーなどでくしゃみをしやすい方は、ぜひ習得していただくことをお勧めいたします。

この2点を気をつけて意識して動いていただくだけで、くしゃみによる腰の痛みは結構減らすことができると思います。

私自身も以前ぎっくり腰をして、くしゃみで非常に苦しんだ経験があります。

その時に、『なんでくしゃみで腰が痛くなるのか』 を調べました。

その時に出てきたのが、

壁に手をついたりテーブルに手をついて、くしゃみをするとエネルギーが分散するので腰を痛めにくい

という研究報告です。

しばらくそれで行っていたのですが、

『では、両手がふさがっている時はどうすればよいのか?』

という疑問が出てきまして、そこから自分で考えたのが上記の方法になります。

それからは、実際に自分でもそのように意識して日々生活しておりますが

結構、楽になってるような気がいたします。






後半部分は特にエビデンスがあるわけでもなく、私が個人的に考えている内容ですので、実施に当たってはその点ご注意ください。



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今後も、このような形でお体にまつわる情報を更新していきます。
ブログの他にも、ホームページ・Twitter・YouTube動画などで情報を更新しております。
ぜひご覧ください。
※下にリンクがあります。
 
 
 
施術のご相談に関しては直接、院へお願いいたします。
 
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
神奈川県横浜市鶴見区にある接骨院
ながとも接骨院
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師
長友芳之
 
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
 

ながとも接骨院youtubeチャンネル
神奈川県横浜市鶴見区にある接骨院のチャンネルです。 健康にまつわるお役立ち情報や、地域の情報を更新してゆきます。https://www.youtube.com/@user-ld3wf5eg3s



料金・アクセスなどはこちらでながとも接骨院京急鶴見駅から徒歩3分。夜21時まで受付している接骨院です。『柔道整復師』兼『日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー』の施術者が、患者さま一人一人の症状に合わせて施術を行います。www.nagatomo-sekkotu.com




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

平日はいらした順番での施術になります。混雑状況は以下のツイッターアカウントで発信しています。


https://twitter.com/nagatomosekkotu

コメント

タイトルとURLをコピーしました